ー とくしま街道 ー 
 私たちは、平成22年から「ウオーク日本1800」、「阿波の川物語」、「阿波の歴史物語」、「徳島再発見」、「阿波路探求」と様々なテーマを設け、郷土の路を歩いてきました。
しかしながら、徳島にも、いにしえの時代から主要な旧街道から様々な名も知らない生活道、四国88ヶ所巡りの遍路みちと、まだ歩いていない路(道・みち)がたくさんあります。そこで、様々なテーマのウオーキングからいまだに見つかっていない、阿波とくしまの路を探して、新たな自分発見、街道沿いなどにある歴史・街並み・集落・花などの自然を求めて歩きたいと思います。  
 本年は、交通機関とできるだけ直結したコースを選びました。ウオーキングは健康づくり、仲間・地域の人々との交流を深める絶好の機会です。

       さあ歩きましょう! みんなで楽しく。
写真集  

310回徳島ワンデーウオーク・とくしま街道㊱・板野町

 快晴の314日(日)、徳島県の北東部、阿讃山脈の麓に位置し、町内には四国霊場八十八箇所のうち第三番札所金泉寺など3ヶ寺が、また数十カ所の古墳が点在したといわれる歴史の町「板野町」の「板野町役場」90名が参加してワンデーウオークが開催されました。                         
 Aコース5kmは「板野町役場」を出発し東に進み、
義経が弁慶に持ち上げさせたと言われる弁慶石で有名な四国88カ所 3番札所「金泉寺」を訪れ、更に4~5世紀の築造で墳丘長さ63m余りの前方後円墳で、墳丘の中央には竪穴式石室が残っている「愛宕山古墳(あたごやまこふん)」などを巡ったあと西に戻り「板野町役場」にゴールしました。

Bコース10kmは「板野町役場」を出発、西に進み板野町が板野郡の中心地であったことを示す「郡頭駅跡石碑」、「岡宮の大クス」、多くの出土品のあった「大塚古墳」、完全人骨が納められた石棺のあった「韓崇山古墳(かんぞやまこふん)」などを巡り、多くの埋蔵文化財を展示する「徳島県立埋蔵文化センター」、「板野町歴史文化公園」を訪れ、北に上り「あせび温泉」で昼食後、南に下ってゴールしました。 
 現在宅地開発などで多くの古墳は跡形もありませんが、古の時代に思いをはせるとともに季節の花も色づき、本格的な春の訪れを感じたウオーキングでもありました。

次回、第311回ワンデーウオークは429日(祝日・木)に徳島市で開催します。
集合場所は徳島市文化の森総合公園 21世期館前、集合時間 は930厳守です。 
 皆様方のご参加をお待ちしています。
 

 
HOMEへ     写真集目次へ